久しぶりの家族3人でのお休み。
しかも、いつもお休みの日は雨の日が多かったのに今日は快晴!お出かけ日和!
なので今日は朝から函館牛乳の「あいす118」と、「熱帯植物園」に遊びに行ってきたよ。
函館牛乳 あいす118
あいす118は、函館牛乳の工場敷地内にある牧場のような小さなお店。函館空港のすぐ近くなので観光の方もよく来られますし、やはり自然が大きので子供を連れて来たくなる親御さんが多いのか、小さなお子さん連れのご家族が多いです。
しぼりたて牛乳を使ったアイスとコロッケ
お店では、牧場でしぼりたての牛乳を使ったソフトクリームやコロッケが食べられます。
家族3人でシェイクとアイスとコロッケをシェア。コロッケの写真は撮り忘れたよ。
虫歯がうつってはいけないので王子が食べ終わるまで大人はおあずけです(笑泣)
どちらも普通のバニラと違って牛乳の風味が濃いです。
私はシェイクの方が甘さ控えめで牛乳の風味が強くて好きでした。もう「牛乳!」って感じのシェイクです。もはや牛乳です。
シェイクは他に期間限定の「ゆず」がありましたが、このシェイクのミルク感ならコーヒーの方がが絶対合うと思うんだけど、ないのが残念。
王子はあまーいアイスの方が好きみたいで、一人でほとんど食べちゃいましいたよ。旦那も甘党なのでアイス派みたい。
コロッケは牛乳コロッケとチーズコロッケがあって、牛乳コロッケをチョイスしたんだけど(チーズコロッケ高いんだもの←)これがまた牛乳の風味が濃いですね。普段冷食やお惣菜のコロッケを食べてると、なかなかこの味には巡り会えない。無添加の体に良さそうな優しいお味でした。
景色が最高
見渡す限りの青々とした草原に快晴。遠くに海が見えてなんとも心癒されます。
この写真の左側はもっと海が見えて、天気がいいと青森が見えますよ。
旦那は普段の仕事のストレスを癒すために定期的にここに来たいと言っています(笑)
写真では原っぱの中にテーブル席がありますが、私のような虫の苦手な方にはテラスもあるし、店の中にもちょっとした席があるので安心です。これだけ自然が多いとやはり虫が多いのでね。でもせっかくのいい景色なので、私は虫を我慢してテラス席でまったりしましたよ。子供も原っぱの上気持ち良さそうでとてもいいと思います。
全テーブルにティッシュ完備なのがありがたいですね(笑)
牛さんがたくさんいます
お店の隣にはちっちゃな牧場があって、牛さんを間近で見られます。もちろん触れるし、(有料で)餌をあげることもできます。
牛さんのところには行くには、足元を消毒して手洗いするところがあります。子供用の低い手洗い場もあるので子供でも楽に手を洗うことができますよ。
消毒しないと牛さんが病気になってしまうので、必ずしてね。
私たちが入った時、手洗いしてない人が入って行ってあろうことか餌やりまでして残念でした。
手洗い場にスタッフが常駐しているわけではないので、ひとりひとり気をつけてほしいと思います。
王子、大きな牛さんに怯まず興味津々。なでなでもできました。
「うしさんかわいい」
と言ってなかなか帰りたがりませんでしたが、潔癖な旦那はすごく帰りたそうにしてましたよ(笑)
牧草をあげたくて口元まで持っていくけど、持ってる牧草が小さくて牛さんに気づいてもらえませんでした(笑)
函館市熱帯植物園
帰りは近くの「熱帯植物園」に寄り道。
一般300円、小学生・中学生100円、未就学児は無料です。
無料駐車場もあって便利です。
入り口すぐの広場には幼児用の遊具があって公園みたいに遊べます。日曜日でもあまり混んでることが少ない気がするので、気難しいうちの王子を遊ばせるのにとても良いです(笑)
足湯もありますが潔癖な旦那は入れません(笑)
温室の入り口で大きなお花のトンネルがお出迎え。入り口からテンション上がります。
奥には池があってお魚や亀さんがたくさんいます。
温室でも水辺は涼しくて気持ち良いです。
さらに奥にはテラス席があります。私が小さい頃は、ここにフラミンゴやお猿さんがいたんですけど、今はいないみたいで残念。でもこのテラスの天井はお花になっていてとても綺麗でした。
階段の奥がテラス席。この階段はフォトスポットで、お花を背景に綺麗な写真を撮ることができます。
この白い方の階段は、さらに上まで続いていて、背の高い植物を間近で見られます。温室の上の方はかなり温度が高いです。今の季節でも暑いので夏はどうなるんだろう。
テラスの奥は外に出られて、プールや遊具があります。バッテリーカーにも乗れて、王子はとても楽しそうでした。1回50円で気軽に乗れる。
最後に
植物園なのに、王子は植物よりやっぱり遊具で遊んでるのが楽しそうでした。もうちょっと暖かくなったらプールでも遊ばせたいな。
今日は牛さんと触れ合って植物園で遊んで、疲れて帰りの車の中で寝ちゃいました。夢の中で、牛さんと公園で遊んでるかもね(笑)