-
-
難しくない!小さい子でもできるおてて絵本
2018/12/13 -知育・日常遊び
我が家はあまり絵本の読み聞かせをしていません。 仕事を終えお迎えに行き、帰って来てご飯を食べてお風呂に入ると寝る時間。 寝室には絵本を暗がりで読むのにちょうどいいくらいの照明がないので、寝る前にも絵本 ...
-
-
寝る30分前のお話タイムで記憶力アップ!
2018/12/09 -知育・日常遊び
ワーキングママさん!仕事終わりに子供を迎えに行き、帰ってから夜ご飯を作りご飯を食べさせ、お風呂に入れてあとは寝るだけ! 怒涛の帰宅後ラッシュ毎日お疲れ様です! 子供が午睡しないくらい大きくなってくると ...
-
-
お人形遊びで優しい子に。思いやりをの心を育てる。
2018/08/08 -知育・日常遊び
最近、お人形遊びにハマっています。 アンパンマン、ミッキー、リラッックマなど、家にはいろんな人形(ぬいぐるみ)がありますが、一番好きなのは赤ちゃんみたいな小さい人形。 お世話するのが好きなのです。 お ...
-
-
優しい子供に育てるために大事なこと
2018/08/03 -知育・日常遊び
子供が将来どういう子になってほしいかは色々あると思いますが、よく思いつくのは ・優しい子 ・頭のいい子 ・運動神経がいい子 などではないでしょうか。 できれば全部そうなってほしいと思いますが、そんな完 ...
-
-
絵本の読み聞かせは小さいうちからの習慣付けが大事
2018/06/19 -知育・日常遊び
絵本にあまり興味がない王子。 0歳の頃はママも頑張って絵本の読み聞かせをしていて、育休中で時間もあったし王子もハイハイもできない赤ちゃんだったから絵本はそれなりに聞いていたんだけど、1歳には育休が終わ ...
-
-
2歳児もできるお手伝い
2018/06/05 -知育・日常遊び
2歳児はなんでも自分でやりたい盛り。お邪魔という名のお手伝いもたくさんやってくれます。 王子がうちでやってくれるお手伝いを紹介します! 2歳でもできるお手伝い 洗濯物干しでハンガー屋さん 王子は洗濯物 ...
-
-
まるで無重力。風船の動きが面白い
2018/05/20 -知育・日常遊び
今日は王子と実家にお出かけ。 妹様の部屋が、ピンクで大きいクマさんとかがいてメルヘンチックで大好きな王子。男の子なのに可愛いもの大好きなんです。 今日はそんな妹様の部屋で久々に遊ばせてもらっていたんで ...
-
-
100均のシャボン玉のおもちゃが充実してる
2018/04/26 -知育・日常遊び
ここ最近暖かい日が続くようになってきて、ともちゃんと外で遊べる日が多くなってきました。 外遊びは何をしてるかというと、公園に行って遊ぶこともあれば、庭の畑の土を耕すのを砂遊びのように手伝ってもらったり ...
-
-
2歳児との体を張った遊び
2018/04/17 -知育・日常遊び
みなさんはお子さんとどんなことをして遊んでいますか? 0歳、1歳と遊び方が変わったように、2歳になって体力がさらにつき体を使った遊びが増えてきました。 体を使うとなると一人で追いかけっこなどできないの ...